プロフィール

はじめまして!

北海道で節約・備蓄にはげむマサきちです。

日本人の平均的な年収ではありますが、

貯蓄を決意してから2年半で500万円貯めることができました!

20代前半で貯蓄に目覚めて、地方暮らしのメリットを活かし節約を続けて参りました。

現在は防災・備蓄にも興味を持ち、どんな状況でも、大切な人を守れる大人になりたい。

そんな思いから、防災備蓄を実践中です。

節約術、備蓄、災害への知識などを発信していきます!

マサきちについて

コロナ禍の就活を乗り越え、大学卒業後は北海道の企業に就職。

地元である札幌の配属かなと思っていた矢先、最初の配属はなんと日本最北の街、「稚内」・・・!?

縁もゆかりもない土地での一人暮らしがスタートしました。

「なんで稚内なんだ」とやさぐれた時期もありましたが、なんだかんだ好きな土地です(笑)

稚内の生活にも慣れたころ、ここが貯金しやすい環境だと気づきます。

なんと生活費が10万円もかかっていませんでした!自分でもびっくり(笑)

質素倹約体質だと気づき、2023年から本気で貯蓄しようと決意しました。

実家がある札幌までめっちゃ遠いので、ほぼ帰らず。

友達とも飲みに行かず。

休みの日は釣りに行き、釣った魚を裁いてルイベにしたり、焼いて食べたり

地元の人からはタコ、イカ、ホタテ、カレイ、山菜、たけのこなどを頂いてました。

旬の食べ物で、半自給自足生活を満喫!

3年半稚内で暮らしたあと、旭川に転勤。

旭川でも質素倹約生活は変わらず、2025年に500万円達成しました。

実家に帰る回数が増えたのと、外食が増えたことにより出費が増加傾向。

しかし、自分自身納得したお金の使い方なのでストレスはありません!

これからも節約を継続しつつ、ブログを通してみなさんにノウハウを発信していきます。

よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です